背中の痛みはストレッチで良くなる?
背中の痛みに対して少しでも良くしようと思い「ストレッチ」をする方が多いのではないのでしょうか?
背中の痛みが出ている時に、「ストレッチ」したら良くなるのでしょうか?
ストレッチって効果があるのか考えてみました!
1:ストレッチって何?
よく「ストレッチ」って言葉を耳にしますけど、ストレッチって一体何か知ってますか?( *´艸`)
そうです、筋肉をゆっくり呼吸に合わせて伸ばして「リンパ」の流れを良くする事なんです!
えっ?(;´・ω・)これで終わり?
いいえそんな事ないですよー!(笑)
ストレッチって、体のむくみを取り除いたり代謝を良くしたり、血行を良くしたりと良い事ばかりな感じですね!
特に、お風呂あがりのストレッチはおススメです!
筋肉が硬くなっているのを、お風呂で柔らかくした上でさらにリンパや血液の流れを良くするのですから!
お風呂で血流が良くなり、よりストレッチされるんですね!
では、背中の痛みに対しても背中の筋肉をストレッチしたらいいのでしょうか?
(;・∀・)それは・・・。
2:背中の痛みの種類は4種類ある。
背中の痛みに対してストレッチをするはある程度有効です。
「ある程度???」そう思ったかと思います。
はい、ある程度しか効果がありません。
そこには背中の痛みの種類が関係しているからです。
背中の痛みはね、4種類あるんですよ!
筋肉によるもの、骨格によるもの、神経によるもの、内臓によるものに分かれるんですね。( *´艸`)
ストレッチで良くなるのは「筋肉によるもの」なんですよ!
なので、その他が原因の背中の痛みは効果がかなり薄いです!
骨格による痛みと筋肉による背中の痛みと混ざり合っている事も多いにあるので、侮れません。(笑)
筋肉にいいからと言って「ストレッチ」をしすぎると、骨格の歪みになる事もあります。
適度にストレッチしたらいいですが、そもそも筋肉によるものかさえわからないですよね?(^◇^;)
筋肉によるものや骨格によるものなどどこから背中の痛みになっているかわからない事が多いです。
わからないからこそ、ぜひご相談下さいね!
NEW
-
query_builder 2023/04/05
-
query_builder 2022/12/01
-
健康の化学式を知れば損はない
query_builder 2022/08/01 -
姿勢で人生が変わる!?姿勢の取り方
query_builder 2022/07/29 -
健康とはなんでしょうか?私達が出来ることは??
query_builder 2022/07/28