ズキズキ頭痛は背中の痛みが原因かも!

query_builder 2022/01/18
その他(腰痛・肩こり・骨盤矯正など)


頭痛になると憂鬱ですが、実はこれ背中の痛みと関係してると言ったらどうでしょうか?

背中の痛みが頭痛と関係しているなら、背中の痛みを改善すれば頭痛とおさらばできるかもですよ!

さぁ、あなたの悩みのタネを解明していきましょう!



1、背中の痛みと頭痛が関係する筋肉は?

「背中の痛みと頭痛がなぜ繋がるのかがわからん!」こんなお言葉をよく頂きます。( ̄。 ̄;)



それもそのはず。背中と頭は場所が違いますしね!( *´艸`)ウンウン

ですが、実は背中の筋肉と頭につく筋肉は同じ筋肉のことが多いのです。

これを指す意味わかりますか?


そう!背中と頭が筋肉で繋がっているんです。(;・∀・)

背中の筋肉が緊張して痛みがで出していると、頭につく筋肉も緊張して痛みがでやすいって事なんです。

なので、背中の痛みが出にくいようにすれば、必然と頭痛は解消されると言うことになるんですね!


2、背中の痛みが出るのは何故?

では、背中の痛みは一体どうやって出てくるのでしょうか?

背中の痛みは4つに分類されます。

1、筋肉によるもの

2、骨格によるもの

3、神経によるもの

4、内臓によるもの

これらによって痛みが起こっているんですね。(*´Д`)




筋肉による背中の痛みもが皆さんの頭によぎるんではないでしょうか?

( ノД`)シクシク…




そうですね、筋肉によって背中の痛みが出ているのには変わりないですが、じつはこれ骨格がかなり関係あるんです。

筋肉と骨格は切っても切れないんです。('ω')ノ



筋肉が年齢とともに低下してきて骨格に負担がかかり、それをさらに支える為に筋肉が硬くなる。



筋肉が硬くなると筋肉の間を走行している神経や血管が圧迫(首絞められている感じです)されて痛みに変わるんですね。


ここで先ほどお伝えした、頭につく筋肉にも影響が出て来るんですね。

背中の筋肉が緊張して硬くなり不具合が出てきます。


そうなると頭につく筋肉までも影響を受けます。

頭の筋肉は首も一部支えているので、あらゆるところに影響が出るんですね。



結果、頭痛に発展すると言う次第です。

頭痛にもたくさん種類があり、全てが当てはまるわけではないです。

ご自身では痛みを分類しにくいことが多いので、またお困りの際は一度ご相談くださいね!

NEW

  • query_builder 2022/12/01
  • 健康の化学式を知れば損はない

    query_builder 2022/08/01
  • 姿勢で人生が変わる!?姿勢の取り方

    query_builder 2022/07/29
  • 健康とはなんでしょうか?私達が出来ることは??

    query_builder 2022/07/28
  • 骨盤の歪みは腰痛の元ってホントかな!?(*'ω'*)

    query_builder 2022/07/23

CATEGORY

ARCHIVE