膝痛のとき水を抜くと本当にくせになるのか!?
膝痛のとき水を抜くと本当にくせになるのか!?
膝が痛いと歩く事が困難になりますよね~。
あっ。水が溜まった・・・
だけど・・・
だけど・・・
本当に膝から水って抜いてもいいの??
患者さんからよくうける質問です(゜Д゜;)
何故膝に水が溜まるのか??
腰痛・肩こり・膝痛は3大の痛みと言われています。
その3大痛のなかでの膝痛。
痛みって続くと悩み過ぎて・・・時には「鬱」にもなりますよね。
そんな痛みから逃れれるなら、「何でもします!」
これが本音かと思います。
痛いですよね。痛みって本当にイヤになります。
膝痛の時に思い浮かぶのが、
「膝に溜まっている水を抜く」ではないでしょうか?
ん?ちょっとまって・・・何故膝に水がたまるのでしょうか?
膝は大腿骨(脚の上の骨)と
下腿骨(脚の下の骨)と
膝蓋骨(膝のお皿)で関節を作っています。
この関節を膜などで覆っているのが関節包と言います。
膝を曲げたり伸ばしたりするときに滑りやすくする「潤滑液」
の事を一般的には「水」と言われています。
この「水」は痛く無いときでも少しあります(なめらかに動かすためにね)
それが関節の中で「異常」に出過ぎて関節に「水」が溜まることを
「膝に水が溜まる」と表現しています。
この異常に「水」がでるのは関節の中で炎症がおきていて、
その炎症を冷やそうとするからです。
本来でしたら「水」はリンパ管と言う所に吸収されて、
一定の量を維持されていますが・・・
吸収が追いついていない状態です。
この「水」が溜まると関節の膜が刺激されて痛みがでたり、
関節が曲げにくくなったり・神経が圧迫されて・・・
時には歩けないぐらい痛みがでます。
「水」を抜く意味は・・・?
膝に「水」が溜まり病院に行くと「膝の水を抜きましょう」
とほぼ決まって言われます。
痛くて歩けない場合は「水」を抜くと関節の中が圧迫されなく少し楽になります。
楽になってまた「水」がたまって痛みがでる。だからまた「水」をぬく・・・
これってくせになっているのでは・・・?と思いますよね。
私は、癖にはなっていないかと思います。
人間の身体は適応能力に長けているので、
「水」の吸収能力が一時的に落ちるかと思いますが、、、
治る力「自然治癒力」は無くなる事はないと思っています。
ただ・・・癖になりえる条件がそろえば癖にもなるかもしれませんね。
(どっちやねん!ってツッコミは置いといて・・・笑)
じゃあ関節の炎症の原因は何!?
癖になる事をお話する前に、炎症の事についてお話しましょう。(^_^;)
炎症を抑えるために「水」がでる事は理解できたけど・・・
何で炎症がおっこるのでしょうか?
「水」が溜まる代表例として「変形性膝関節症」です。
これは関節内のすり減った骨が剥がれ落ちて関節包の壁を刺激して擦れて炎症が起こるのです。
勘の良い人は解ってしまったかと思いますが・・・
「骨と骨」同士がぶつかったり、擦れることによって「炎症」が起こるです。
と言う事は・・・
この「炎症がおこる」問題を解決しない限り「水」は炎症を止める為に出続けますよね。
なので・・・炎症がまたでてきた・・・「水」をぬかなくっちゃ。。。ってなります。
お医者さんは患者様もこの事を理解してると勘違いしちゃいます。
いいですか!お医者さんは患者さんも理解していると勘違いしているのです。
(全ての先生がそうとは言いませんし、あまりにも痛がる患者さんをほっとけなくてされている先生もいますよ。)
だから「水を抜きましょう!」になります。
でも患者さん側は繰り返し繰り返し「水」がでてくるから・・・
「水を抜くことが癖になっている」って勘違いします。
いいえ!!!根本の炎症を止めていないからなんです。
関節の炎症さえ治まれば異常に「水」はでて来ることはありません。
なのでお医者さんによっては「ヒアルロン酸」を入れて滑りをよくして
炎症の再発を止めるようにしているお医者さんもいております。
私は膝痛の患者さんに痛みがキツイ時は「水」を抜いた方がいいとご説明しています。
だけど、そればかりに頼るのではなく変形していてもできることはあります。
・太ももの筋肉が落ちているなら少しでも筋力をつけて
筋肉でカバーをできるように。。。
・太っていると膝に負担がかかるから、少しでも痩せましょう。。。
・骨盤から膝の方へ筋肉がついているから、歪みを正して
少しでも負担がかからないようにしましょう。。。などなど
と、「水」を抜くだけではなく自分自身でもできる事を呼びかけています。
正しい知識と実行力で膝の痛みはかなり改善されますよ!
色々されて痛みが引かない場合ぜひご相談くださいね!
NEW
-
query_builder 2023/04/05
-
query_builder 2022/12/01
-
健康の化学式を知れば損はない
query_builder 2022/08/01 -
姿勢で人生が変わる!?姿勢の取り方
query_builder 2022/07/29 -
健康とはなんでしょうか?私達が出来ることは??
query_builder 2022/07/28