イライラする更年期障害!その正体は!?

query_builder 2022/07/06
ブログ

イライラする更年期障害!その正体は!?


なぜ更年期障害でイライラするのでしょうか?ホルモンのせい!?
その秘密にせまりました!


①更年期障害とは
私たち女性は必ず訪れる「更年期」。
でも「更年期」になったからと言って「更年期障害」が絶対に起こるわけではありません。

そもそも更年期障害って何でしょうか?(;´・ω・)

生理が上がったころから更年期と言います。だいたい51歳前後
早い方では44歳ぐらいに更年期に入るそうです。


生理が終わっての前後約10年が更年期とも言われていますが、
そうでない方ももっとかかる方も。。。



この差って何でしょうか??



女性は卵巣(卵を作っている所)が老化するとホルモンが出にくくなります


そうなると血液で足らない!!って自律神経が察知します!

自律神経は脳にもっと「ホルモンを出しなさいって指令しなさーい」って指令します。(ややこしい笑)



だけど卵巣が老化でホルモンが出ません・・・ですが自律神経は何とかしようとします・・・



そう。自律神経が頑張ってしまって自律神経が乱れて・・・
自律神経失調症から更年期障害が起こるそうです。


時には鬱に似た症状も出てくるそうです。
自律神経が乱れるともちろん「イライラ」もしますよ。



実はホルモンが出にくくなることでイライラではなく、自律神経の乱れからイライラは出てくるのです。



なので、自律神経の調整がうまい人は更年期障害になりにくいと私は思っています。
たまに、まったく更年期障害がない方がいらっしゃいますもんね。




自律神経を整えるのには

自律神経が乱れると、更年期障害も起こりますが体の不調は抜群に出てきます。
イライラ、顔がほてる、冷え性、肩こり、頭痛・・・といった不定愁訴がたくさんなのです。

じゃあ、いったいこの自律神経はどうしたらいいのでしょうか?

自律神経を整える方法としては

・リラックスする方法を見つける(お風呂に入る、友人と買い物、カラオケ・・・など)
・運動をして自律神経のリズムを調整する
・腹式呼吸

などなどです。


自律神経が乱れることによってホルモンの調整がおかしくなる。
だから更年期障害が出るのです。



自律神経を整えてあげることにより自然と「ホルモン」が出なくなることに体が慣れて「更年期障害」は起こらなくなります。



あっ!更年期にさしかからなくても今若い方の「更年期障害」ににた症状もあります!
コレについてはまた後日書きますね♪

自分で自律神経を整えるのは簡単なようで難しい部分もあります。(本当に・・・)
ポイントは決して無理せずすることが重要ですよ!
自分でするのが難しい!と思った方は当院へご相談ください!
鍼灸治療が自律神経の調整に役立っていますよ!
一人で悩まずです♪

NEW

  • ご新規様限定!!

    query_builder 2023/04/05
  • query_builder 2022/12/01
  • 健康の化学式を知れば損はない

    query_builder 2022/08/01
  • 姿勢で人生が変わる!?姿勢の取り方

    query_builder 2022/07/29
  • 健康とはなんでしょうか?私達が出来ることは??

    query_builder 2022/07/28

CATEGORY

ARCHIVE