背中の痛みはコリからだけではない。注意すべき痛みとは?
背中の痛みはコリからだけではない。注意すべき痛みとは?
肩甲骨のあたりからウエストの上あたりまでを背中と呼ぶ方が多いですが、
よく痛くなるのもそのあたりが多いですが実は注意しないといけない痛みがあったのです。。。
背中の痛みやコリは内臓からのメッセージ!?
ストレスがかかると肩甲骨の内側のコリが硬くなる事が多いのですが、
実は背中のコリは内臓の状態をあらわしてる事が多いのです。
内臓が不調の時にリンパの流れが不調になり
決まった所でリンパが詰まる事によりコリになります。それを反射点と言います。
主に反射点として出てくる内臓は・・・
「胃、心臓、肝臓、胆のう、腎臓」がメジャーです!
東洋医学で言う「ツボ」も背中に表れやすくなっています(゜Д゜;)
えっ?じゃあ背中に出てる痛みって全て内臓からなの・・・?
いえいえ。背中の痛みやコリが全てが内臓からとは言いません。
背中の痛みやコリは他にどんなものがあるの??
背中の痛みには骨格からくるもの、筋肉の痛み、神経的な痛みに分類されます。
・肋間神経痛・・・肋骨の周りにある神経がなんだかの原因によって痛み背中周辺にも痛みを起こしている状態
・腰痛・・・一般的には腰は背中にははいりませんが、腰の上の方を背中とさして呼ぶ人がいます(ここでも、神経痛、筋肉による痛み、骨格による痛みがあります)
・筋肉痛・・・スポーツや普段しない動きを過度にしたときに起こる痛みです(数日で消失)
・疲労・・・疲れると筋肉が作用しなくなり特定の筋肉に負担がかかり痛くなります
・ストレス・・・ストレスのツボは背中の中心にあり、極度のストレスがあると背中が痛くなります
・姿勢の悪さ・・・猫背を作った状態で長時間いてると背中の筋肉が常に緊張して痛みを発します
このように背中の痛みコリを一部取り上げたとしてもこれだけあるので、
全てが内臓から起こる物では無い事が解ったかと思います。
内臓の痛みの見分け方!?
とは言っても万が一内臓からの痛みだったらイヤだな~(゜Д゜;)
って思うのが正直な所。
何か見分ける点は・・・!?
「左の肩甲骨の内側の痛み」は要注意だと思っております。
特に、運動直後が痛い、悪心がある、しつこい痛みなどがありますと「心臓」が少し問題があることが多いです。
あとは・・・「食べ過ぎ・飲み過ぎた翌日に右の肩甲骨の内側のすぐ下あたりが痛む」も要注意です。コレは胃がムカムカする・腰痛を伴います。この場合胃や肝臓に問題があることが多いです。
背中の痛み・コリなどにプラス何か症状がある場合は内臓トラブルが起こっている事が多いですので注意です(゜Д゜;)
あと、治療や薬を飲んでも治まらない・しつこい痛みがあるときは要注意です!
1人で悩まず必ず専門家にご相談することをお勧めします。
内臓の疲れでの背中のコリや痛みは治療でかなりよくなるので1度ご相談くださいね♪
NEW
-
query_builder 2023/04/05
-
query_builder 2022/12/01
-
健康の化学式を知れば損はない
query_builder 2022/08/01 -
姿勢で人生が変わる!?姿勢の取り方
query_builder 2022/07/29 -
健康とはなんでしょうか?私達が出来ることは??
query_builder 2022/07/28