ネットや本の「腰痛のツボ」は本当に効くのか?

query_builder 2022/06/20
ブログ

ネットや本の「腰痛のツボ」は本当に効くのか?



腰痛の時には是が非でも早く治したいところ。ツボを使えば早くよくなりますよ!


①ツボって???



「おお~そこ、ツボ、ツボ」って言うぐらい「ツボ」にぴったりはまると効果が期待でます。
そんな所が「ツボ」なんです(笑)



えっ?よくわからない?(笑)Σ(゚д゚lll)ガーン


すみません。私の説明不足でした(;´・ω・)



何百年もの間に人々が「ここ」に刺激を与えると同じような効果があるところ!が「ツボ」なんです!
( *´艸`)


現在認められている「ツボ」は360個ほどです!


360個も「ここに刺激を与えれば効果があるんだよ~!!」ってあるんです。



すごいもんです「ツボ」は( *´艸`)




では、腰痛にはどこのツボが効果があるのでしょう。



委中・・・膝裏のくぼんでいる所
太渓・・・内くるぶしとアキレスけんの間
崑崙・・・外くるぶしとアキレスけんの間
腰腿点・・・手の甲の第二第三の間
腎兪・志室・命門・・・腰にあるツボ





数えれば多すぎるのですべては載せられないので代表的なツボを載せました。

では「ツボ」にはどんな事をすればいいのでしょうか?



②ツボにはどんなことをすればいいの??



代表な例ではやはり「ツボ」を押したり、マッサージをするといいでしょう。
そのほかにはお灸電気をしたりするといいでしょう。



この「ツボ」に刺激を与えることにより気の流れがよくなります。



気の流れがよくなると全身の気がめぐります。
イメージでは血流がよくなるイメージです。



不思議な感じがしますが、何百年もの間に消えていくツボももちろんあるのです。
それが厳選されて残っているのが現在のツボです。



すこし不思議な感じがしますがツボは腰痛に本当に効果がありますよ!
ぜひお家でもやってみてくださいね。



軽い腰痛ならツボに刺激するだけで改善するかもしれませんよ。
ツボを押すポイントとしては「気持ちい~な」って感じですね。


腰痛のツボを押してもどうもいかない腰痛ももちろんあります。
ご自身でもできない場合ももちろんありますので、お困りの場合はぜひご相談くださいね!

NEW

  • ご新規様限定!!

    query_builder 2023/04/05
  • query_builder 2022/12/01
  • 健康の化学式を知れば損はない

    query_builder 2022/08/01
  • 姿勢で人生が変わる!?姿勢の取り方

    query_builder 2022/07/29
  • 健康とはなんでしょうか?私達が出来ることは??

    query_builder 2022/07/28

CATEGORY

ARCHIVE