腰痛はストレッチでよくなるのか?プロからの目線
ストレッチはかなり良いものだけど、果たしてストレッチでよくなるのでしょうか?
プロからの目線でお話していきます。
①ストレッチとは?
ストレッチ・・・って聞いたらなんだか「のーび、のびっ」ってイメージ湧きません???
私も同じくで( *´艸`) ストレッチしたらしっかり筋肉が「のーび、のび」になってくれると思っていました!
あながち間違いではないんですが(-_-;) 完全に伸びません。
ストレッチって筋肉をしっかり伸ばして血行を促進します。
血流が良くなると筋肉が緩んでいきます。
血流が良くなると各組織に血液が良くなります。
そう。ストレッチすることによって筋肉の伸び縮みができて血流が良くなるのです。
わー、やっぱり良いんだ( *´艸`)
そんな気がしますよね。
ストレッチはすごくいいですよ。
でもね全ての腰痛に良いわけではなく、一部の腰痛には有効なんですよ・・・
②腰痛の種類 腰痛にはいくつか種類があります。
大きくわけて4種類に分かれます。
筋肉による腰痛・骨格による腰痛・神経による腰痛・内臓の不調による腰痛です。
そう。ストレッチが有効なのは筋肉による腰痛が有効なんです。
骨格の歪みも時には有効な場合がありますが、ほとんどストレッチが有効なのは筋肉によるものですね。
もちろんストレッチをするなって言っているわけではなく、 ストレッチはしないよりしたほうがいいです。
ですが一部の腰痛にしか効果はないかと言う結論に至りました。
ストレッチを続けても良くならない腰痛は一度ご相談いただけるといいかと思います。
しっかり良くなる方法を見つけ出しますよ♡
NEW
-
query_builder 2021/12/10
-
腰が痛くて足がしびれるは腰痛の危険なサインですよ!!
query_builder 2021/12/23 -
ネットや本の「腰痛のツボ」は本当に効くのか?
query_builder 2021/12/24 -
腰痛と肩こりの意外な関係性
query_builder 2021/12/07 -
産後に腰痛が出るのは何故?
query_builder 2021/12/27