背中の痛みが左側だけに出るのはなぜ?

query_builder 2022/04/07
ブログ

背中の痛みは左側に出ることが多いのですが、何故左側だけに出るのか不思議に思ったことはありませんか?


肩こりなら左右凝ってきますが、どうして左と同じように右側にも痛みが出ないのでしょうか?


「運動したから痛いのかな?」 「飲みすぎて痛いのかな?」

あなたの「なぜ左側の背中に痛みがでているのか?」を解決していきますよ!( ´∀`)




①背中の痛みが左側に出たら〇〇のサイン!?


「背中の左側にしか痛みが出ないのは何故?」と感じるかもしれません。

逆に、「左にしか出ない」って事が重要なのです。



背中には内臓の「ツボ」が沢山あり内臓の調子が悪いと、「ツボ」に反応する事が多いにあります。



では、左側に出るのはどう関係あるのでしょうか?

必ず「心臓」が悪い訳ではありませが、心臓の調子が悪いと左側の背中の「ツボ」が反応する事があるのです。



ではどんな痛みが「心臓に関係があるツボ」を表しているのでしょうか?




②痛みのタイプがキーポイント!

痛みと言ってもいろんな痛みがありますが、私は大きく分けて痛みは4種類あると考えています。 


簡単に言いますと「筋肉、骨、神経、内臓」が関係する痛みです。

左側の筋肉が「打撲」などで痛めたら、左側がもちろん痛いですよね。

姿勢が悪く(骨格の問題)左側ばかりに負担がかかる場合も痛みが出ますよね。



左側に出る痛みで多いのは「心臓に関係があるツボだと言いました。



左側は「心臓がの調子が悪い」、「心労」や「ストレス」で、ピンポイントで「ツボ」が反応する事が多いのです。


特に「膏盲(こうこう)」「心癒(しんゆ)」と言う「ツボ」が反応します。(肩甲骨の中) この辺りがしつこく痛く、「何だか息苦しい」など体のサインがあると一度病院に行く事をオススメします。


自分で判断するのはすごく難しい事が多く、大概の場合は「骨格の歪み」や「心労・ストレス」である事が多いです。


しかし、左側に痛みが出る事自体が、体からのサインなので見逃せないですね!



治療して良くなれば「姿勢や筋肉」に問題があったと判断できますし、なかなかよくならない場合は病院に行くと言う選択肢もできます。

一人で悩まずぜひ一度ご相談頂けたらと思います。

何かあればご相談くださいね!( ´ ▽ ` )

NEW

  • ご新規様限定!!

    query_builder 2023/04/05
  • query_builder 2022/12/01
  • 健康の化学式を知れば損はない

    query_builder 2022/08/01
  • 姿勢で人生が変わる!?姿勢の取り方

    query_builder 2022/07/29
  • 健康とはなんでしょうか?私達が出来ることは??

    query_builder 2022/07/28

CATEGORY

ARCHIVE