ダイエットで水を飲むときに注意する事は・・・?
ダイエットで「水」を飲まないと痩せないは皆さんご存知の様子ですが・・・。
実際「水」を飲むときの注意点などは知らない事が多いです!
ダイエットしている時に「水」をしっかり飲めばこんな強力な手助け方法はありません。
しっかりとした知識と注意点を理解してダイエット中に「水」を飲みましょう!
①どれぐらい飲まないとだダメなの!?
「水を飲まないと代謝が起こりにくい」って事を理解されている方も多いかと思います。
水は飲まないと「代謝」が起こりにくいので水は飲むほうがいいのはなんとなくわかりますよね。
ではどれぐらい飲めばいいのでしょうか?
1リットル? 5リットル?
「そんなの知らない!」が多い意見では無いでしょうか?(*´Д`)
約2リットルが正解です 。
「なーんだ、2リットルか。」の人もいれば「2リットルも飲まないといけないの?」の人もいるはずです!(;´Д`)
実は2リットルは「成人している人が1日に代謝で消費する水の量」なのです。
なので、消費する量は最低限飲まないといけませんよね。(^^)/
ですが、太っている人はもっと飲まないといけません。(゜◇゜)ガーン
脂肪が人より多いので筋肉が人より少ないのと、代謝が起こりにくくなっているのでより水を摂って代謝を起こすお手伝いをしないといけません。
単純に50ml×体重をかけた分の水分を飲んでみてください。
えっ?そんなに飲んだら「むくみ」がでるでは?
そう思うのも無理ありません。
次は「むくみ」についてお話しますね!
②「むくみ」は脱水のサイン!?
よく「水」を飲むと「むくみ」が出るので嫌だとおっしゃる女性が多いです。
「水を飲む=むくむ」が一般の方の中に浸透しているから、その情報で水を飲みたがらないんです。
ですが、実は「むくみ」は水分が足りてない状態なのです。
水分が足らないから体が「大変!水いつ取れなくなるかわかんない状態だから、溜めよう!」となるです。
そのうえ、水分が無い状態なので代謝が落ちてしまい「むくむ」のです。
大丈夫です。
水をしっかり飲めば代謝がおこり必ず「むくみ」は取れます。
その上代謝が良くなるので得しかありませんね。( *´艸`)
是非、水分をしっかりとってみるを試してみてくださいね!
ダイエットは自分でするとかなりの気力と根性がいります。
何かお役に立てるかと思いますので、何かありましたらご相談くださいね!
NEW
-
query_builder 2023/04/05
-
query_builder 2022/12/01
-
健康の化学式を知れば損はない
query_builder 2022/08/01 -
姿勢で人生が変わる!?姿勢の取り方
query_builder 2022/07/29 -
健康とはなんでしょうか?私達が出来ることは??
query_builder 2022/07/28